自由な働き方 【医療従事者×フリーランス】のメリット・デメリット

働き方のKOU率化

どーも、KOUです。

医療従事者の皆さんは、“フリーランス”に興味はありますか?

私は興味があります。

最近では、働き方が変化してきておりフリーの看護師やリハビリテーション(整体師として)などフリーランスの働き方をされている方も多くなっています。

今回は、、、

『会社とフリーランスのメリットやデメリットはなにかな?』
『どの働き方から始めればいいかな?』

という疑問に“金川顕教 最高の働き方 理想の人生は「脱サラ」の先にある”という本を参考にさせていただきながら、お話しさせていただきます。


スポンサーリンク

人間の幸せとは

いちばんの幸せは『自由』

引用元:金川顕教(2019年)『最高の働き方 理想の人生は「脱サラ」の先にある』 総合法令出版

人にとっての一番の幸せは、自由であることだと言われています。

  • 会社員にとっては、“自由=公休休暇、有給休暇”
  • フリーランスにとっては“自由=自分で選べる”

有給休暇を取得できない職場もあると聞きます。

基本的には上司には拒否する権利がない会社員にとって許された権利です。

有給休暇の考え方に関しては下記の記事を見ていただけると効率的に取得することができます。

↓↓↓↓↓

【有休は取得できてる!?】有給休暇の考え方で体と心を健康に過ごす方法
皆さんの職場は『有給休暇』は取得しやすい職場ですか?仕事において、心と体のケアを行うことが健康で効率的に生きるために必要な要素となっていると考えています。その、精神面や体の負担を軽減する方法とは、ずばり休日をいっぱい作ることです(笑)休みがいっぱいあれば、精神面の負担を和らげることができると思います。今回は、『有給休暇』についてお話しさせていただき、有給休暇を取って肉体的・精神的負担を軽減させていきましょう

フリーランスにとっては、ある意味全てが自由なため働き方により休日が変わってきますし、『今日は働かないでいいや』と思ったらその日が休日になります。

自由という点においては、フリーランスが圧倒的に自由です。

スポンサーリンク

現在の働き方

今までは、定年までずっと同じ会社で働き始めて最後は退職金を貰って自由な老後というシミュレーションができていました。

しかし、現在は“病院も倒産する時代”です。

以前なら病院が倒産するなんて考えられませんでした。(-_-;)

しかも、病院を維持するために必要だと“リハビリテーション職のリストラ”もあったぐらいです。

このように“安定”という言葉は会社や病院に勤めているといって保証されるものではなくなりました。

つまり、会社員であるメリットの1つが崩壊したといっても過言ではありません。

KOU
KOU

自己研鑽していない、なんの取柄もない中年のリハビリテーション職より新卒の若手を採用した方が給料も安いし、病院や介護施設にとって単純にメリットがあります。

KOU
KOU

リハビリテーション職(特に理学療法士)は供給過多の時代なので、個別性を持つ努力をしないと“リストラの対象”に選ばれる可能性があります。
この部分に関しては、今まで一線を引いていた一般企業と同様に病院や施設に勤務していたところで安定なんて言葉はないと思います。

フリーランスがスタンダードになる時代がきている

『フリーランスがスタンダードになる』

引用元:金川顕教(2019年)『最高の働き方 理想の人生は「脱サラ」の先にある』 総合法令出版

個人で働くということが、社会人にとって強みにもなる可能性があります。

会社員のように一つの収入源に頼る生活はリスク分散できずに会社からリストラなどの対象に選ばれた場合は“打つ手なし”ということになります。

フリーランスという働き方は会社にとっても人件費が固定されないというメリットもあります。

必要な時に必要な容量を注文することができるため、固定給を払う必要がありません。

KOU
KOU

しかし、フリーランス側にとっては、その仕事を代われる人材は山ほどいる可能性があるため、実力主義になることは明らかです。
今後、フリーランスという働き方が、これからの時代のスタンダードになる可能性があります。

選択できる環境に自分を持っていくことが大切であると思います‼

フリーランスのメリット

  • 自由に働くことができる⇒仕事時間が決められていない。
  • 人間関係のストレスがない⇒個人個人のやり取りなので、わざわざ合わない人と人間関係を構築することをしなくていい。
  • 収入がUPすることが可能⇒収入に上限がない。
  • 自分のためだけに働くことが可能⇒誰かのために時間は使わなくていい。人の時間を生きる必要もない。
  • 働く場所が自由⇒パソコン1台あればカフェや家など様々な場所で働くことができる。
  • 自分次第で生産性が高くなる⇒作業効率が上がれば上がるほど稼ぐことができる。

フリーランスのデメリット

  • 収入面が不安定⇒今後も同様に稼げるかは分からない。常に走り続ける必要がある。
  • 税金関係が大変⇒副業も含めて年間20万円以上で確定申告をする必要がある。税理士に頼む方法がお金は掛かるが時間短縮にてビジネス時間を増加させていく方法である。
  • 社会的な信用がない⇒クレジットカードや住宅ローンの申請はフリーランスを行う前にやった方がいい。
  • 走り続けないといけない⇒世の中により、稼げる部分が変化していくため、その変化に対応していかないといけない。
  • 孤独⇒基本は1人にて働くことため、孤独を感じやすい。
  • 全て自分の責任になる⇒今まで病院や施設で他の職業が担当していた部分を自分でしないといけなくなる。
  • 自由過ぎる部分がある⇒仕事による強制力がないため、自分を律さないとダラダラしてしまう可能性がある。
KOU
KOU

会社員と比較してフリーランスにも自由な分メリット・デメリットが存在します。会社員時代では、他の業種が行っていることもしないといけませんし、社会的な信用などデメリットもあります。
このメリット・デメリットをしっかりと把握した状態で会社員かフリーランスの選択を行っていく必要があります。

働き方を選択していく

『会社員はプール、フリーランスや経営者は海の世界で生きています。』

引用元:金川顕教(2019年)『最高の働き方 理想の人生は「脱サラ」の先にある』 総合法令出版

今後、すぐに取り掛かることとして、、、

  1. 転職する。
  2. フリーランスになる。
  3. このまま、同じ職場にいる。

という3つの選択肢があります。

波を乗り越えることに魅力を感じるか感じないか?が必要となり、、、

“波を乗り越えることが楽しい⇒フリーランスに向いている”

“魅力を感じない⇒転職やこのまま同じ職場にいる方が向いている”

ということになります。

KOU
KOU

要は、本人の向き、不向きだと考えることが必要です。
様々な選択肢がある中で、自分の納得した形を選択することが大切であると考えています。
私は、“会社員+副業”を推奨しています‼
よりよい選択を行って、行動を行っていきましょう♪

行動を起こしていく

『行動から自分の幅を広げていく』

引用元:金川顕教(2019年)『最高の働き方 理想の人生は「脱サラ」の先にある』 総合法令出版

私はまずは、やってみることが重要だと思います。

様々な知らないことに対して、自己学習を行うようにしています。

知らないジャンルの本を読むことで様々な知見をインプットすることができます。

本というのは素晴らしいもので、たった数千円でその人の考え方を教えていただけます。

興味を持てることから始めてみるとやりやすいと思います。

自分に何ができるか?

フリーランスになる前に考えて欲しいことがあります。

私は会社員+副業にて会社とは別の収入を得る方法を考えてみることがまずは必要だと考えています。

そういう、ビジネスを考えられる人材というのは病院や施設の職員全員の中でも数%の人材ではないかと思います。

KOU
KOU

他のほとんどの方は『忙しいから副業を行っている時間がない』『病院や施設の勤務で精一杯』など言い訳をして行動を起こさない方々がほとんどです。

“だからこそ、やる価値がある”

と私は思います。

こういう、ビジネス思考がある医療従事者のみならずに病院や施設において必要な人材になれると考えています。

そのため、このような方々はリストラの対象にはならないでしょう‼

まずは、副業から挑戦していきましょう♪

副業を始める前に

『仕事とは人がやりたくないことをやること』

引用元:金川顕教(2019年)『最高の働き方 理想の人生は「脱サラ」の先にある』 総合法令出版

食事を作る、オムツを交換するなどの介護業務に関しても言えることで、手間がかかることを代行したり、時間を短縮することでお金を払うことに繋がるわけです。

さらに、“医療従事者に関しては免許を持たないとできないこと”に対して、患者様はお金を払っています。
つまり、やりたくないことや免許などがないと自分ではできないことに対して、仕事というものが付いてきます。

やりたいことを仕事にするという考え方自体が、無理なものだと思えてきます。

そのため、仕事を間接的に好きになることが必要となります。

私は、事務的な作業があまり好きではありません。

つまり、毎日同じ作業をする職場はあまり合わない気がします。(-_-;)

毎日、どういう行動をとるか分からない患者様の治療計画を立てながら、“いつもとどこが違うか?”“どの部位がよくなったか?”毎日考えながら仕事を行うことが大変だけど、充実した仕事に繋がっています。

KOU
KOU

副業を始める前に本業は本業で充実した仕事を行っているかが重要となります。
本業がおろそかになっている方は副業もおろそかになる可能性が高いです。(-_-;)
まずは、本業で上手くいっている人の真似を始めることから行動を起こしてから、副業に挑戦していきましょう♪

まとめ

  • 自由が人間の幸せである。
  • 病院も倒産やリストラがある時代。
  • フリーランスという働き方がスタンダードになる。
  • フリーランスのメリットは『自由に働くことができる』『人間関係のストレスがない』『仕事時間が決められていない』『収入がUPすることが可能』『働く場所が自由』
  • フリーランスのデメリットは『収入面が不安定』『税金関係が大変』『社会的な信用がない』『走り続けないといけない』『孤独』『自己責任』『自由過ぎる』

安心を求めるなら大企業がいいことは分かっています。

しかし、不安定ならではの高収入が望めることも確かです。

KOU
KOU

実績がある人だけが、本業を辞めて即座にフリーランスへ転向することができると考えていますので、まずは会社員+副業で始めてみましょう♪
自分一人の力で1円でも稼いでみることは経験上に必要なことです。
副業を軌道に乗せることができれば、選択肢が多くなるため、会社に依存することが無くなります。

私も副業に挑戦している最中です。
一緒に挑戦してみませんか?
お互いに自己研鑽を怠らずにいたいですね。それでは、また会いましょう♪
医療従事者が効率的に生きていけますように‼
バイバイ(@^^)/~~~




働き方のKOU率化
スポンサーリンク
KOUをフォローする
管理人
KOU

現在、理学療法士として病院勤務しながら在宅でブログを運営しています。100歳まで健康でお金にも苦労しない効率的な人生を送ることが目標です。よろしくお願いいたします。

KOUをフォローする
KOU率化ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました