【時間をムダ】にしていること10選-これであなたも時間のムダを無くせる-

日常生活のKOU率化

どーも、KOUです。

皆さんは1日の時間をフルに有効活用できているでしょうか?

お金持ちでも貧乏でも時間だけは“24時間”と平等です。

この24時間をどのように過ごしていくのかが今後の人生を左右するといっても過言ではありません。

皆さんは、この時間をダラダラと毎日を過ごしていませんか?

私は本業以外の部分も含めて、できるだけ時間を無駄にしないように日々、、、

『どうすれば、もっと時間を短縮できるかな?』
『この時間はムダだから、やめた方がいいな』など

徹底的に時間のムダを減らすように取り組んできました。

その私が時間のムダだと思うことを10個選ばせていただきました。

ぜひ、最後まで見てみて下さいね‼

スポンサーリンク

朝から起きてボーっとする 朝、だらだらしている

皆さんは朝の時間はどのように過ごしてらっしゃいますか?

朝起きてすぐにスマホを見てから、SNSのチェックやメールの確認、電子漫画を読むなどベッド上にてダラダラと過ごしていませんか?

朝起きてからの2時間は、集中力が最も高い時間と言われています。

KOU
KOU

私は、ブログを作成したり学会発表資料の作成に関しては朝の4時起きたらすぐに行うようにしています。

朝の時間は子どもも寝ており、1人の時間を満喫できるとともに脳がリフレッシュしており、文章作成には持ってこいの時間です。

SNSやYouTubeに関しては、最近は副業や本業にて実際に行われている方も多いと思いますので、みること自体を否定はしていません。

しかし、目的もないのにダラダラとベッド上にてSNSやYouTubeを眺めている時間はもったいない時間となります。

誰でも情報を発信できる時代となっており、有益な情報がすぐに見れる時代です。

SNSでは、タイムラインという時系列にて表示されるため、ユーザーごとに最適化された情報が検索しなくても画面に表示されるような仕組みになりました。

そのため、一度見始めると依存性が高く、時間がムダに経過してしまいます。

KOU
KOU

大人が本気で皆さんの時間を費やす方法を考えて発信しているため、子どもが依存するのは当然だと言わざるを得ません。(-_-;)

SNSやYouTubeを朝活の際に行うのであれば、目的をもって検索を行ったり、フォロワーを増やす努力の時間を作っていきましょう♪

スポンサーリンク

通勤中のスマホゲーム

朝起きた後は、仕事に行く際に通勤される方が多いと思います。

その際に、スマホにてゲームなどされていませんか?

KOU
KOU

私も理学療法士の国家試験の勉強をしているときは、スマホゲームが全体でとても流行っていました。
ゲームのスタミナの回復には時間が掛かるスマホゲームが多く、そのスタミナ回復時間を国家試験の勉強時間に充ててたくらいです。(笑)

朝の脳がリフレッシュした時間帯にはゲームなどで時間を潰すことは時間のムダと言わざるを得ません。

いきなりですが、皆さんの通勤時間は何時間ですか?

通勤時間が1時間を超えたりするかたも中にはいらっしゃると思います。

通勤時間が1時間で毎日往復2時間していた場合、、、
1往復×2時間×勤務日数(例)22日=44時間
なんと、1月に1日以上職場までの移動時間に費やしているという計算になります。

この時間を有効活用する自己研鑽などの時間に変換出来たら、相当な時間になると思いませんか?

KOU
KOU

スマホでのゲームをするより、“聞き流す読書”“スマホでの文章作成”など有効活用していくといいと私は思います。

しかし、1番いいのは“近場の職場を探す”ことが最も効率がいいと私は思います。

私は職場まで自転車で15分程度です。

そのため、22日間働いたとしても、、、
1往復×15分×勤務日数(例)22日=5.5時間
1ヵ月勤務してても5.5時間しか移動時間に使っていません。

いくら時間を有効活用するにしても家より楽に自己研鑽できる場所はないですよね?

家時間を確保するためにも、少し給料が低くても家から近い職場が時間効率を考えると有効だと思います。

働く時間に関しては、通勤時間もしっかりと入れながら検討してみて下さい。

デスクを散らかしたまま放置する

日中は仕事や家事をされる方が多いと思いますが、デスクやパソコンのフォルダーが乱雑に散らかっていませんか?

物を探す時間というものは、本当にムダな時間の何物でもありません。

部屋をしっかりと片づけて、収納している場所を全て把握することで探すことはなくなります。

部屋の物を減らすというミニマリストの考え方も紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
↓↓↓↓↓

【効率的に生きていきたい方必見‼】ミニマリストの考え方を知って効率的に生きよう
皆さんの自宅には物が『少ない』ですか?それとも『多い』ですか?皆さんの中には『家に物が多いな』と回答される方々が多いと思います。物が少ない暮らしをされている『ミニマリスト』という方々をご存じでしょうか?今回は、ミニマリストの考え方を解説しながら私なりの見解を述べさせていただこうと思います。

物にゴールを付けて、“取り出したら元あった場所に戻す”という方法を検討してみて下さい。

パソコンに関しても、ホーム画面に関して性格が出ますよね、、、

KOU
KOU

皆さんのデスクトップはいかがでしょうか?

乱雑にファイルだらけになっていないでしょうか?
『このファイルをみたいな』と思った際に“10秒以内に開くことはできますか?”

もし、できないと言われる方がいらっしゃいましたら、パソコンの整理を行っていきましょう♪

できる限り、家の中や職場のデスク、パソコンのデータ管理など様々な場所の整理整頓を徹底的に行っていきましょう。

無益なネットサーフィン

現在は、パソコンやスマホなどブルーライトを毎日浴びる時代になりました。

このブルーライトには、覚醒を促す作用があるため人間の睡眠の質が低下してしまいます。

ベッド上でのネットサーフィンやSNSチェックを行っているとあっという間に時間だけが過ぎてしまい、睡眠の質も低下するという悪循環に陥ってしまいます。

さらに、最近ではベッド上にて横向きでスマホをみていると“斜視”という目の病気になる可能性もあるとのことです。

斜視とは、片目は真っ直ぐ向いていても、もう片方の目が違う方向を向いていることです。

左側を下にして寝ながらスマホを見ていた場合、右側の目だけまっすぐ見ることができずに内側方向を見ることになります。

この状態を継続していくと斜視になりますので注意が必要です。

KOU
KOU

無益なネットサーフィンは、“睡眠の質”“健康”にも害を及ぼすので特にベッド上にて行うことは辞めてくださいね。

『でも、ネットサーフィンやSNSを見るのが好きなんです』と言われる方に関しては、、、

  • ベッド上で見ずに椅子やソファーなど起きてから見る。
  • 1時間なら1時間と時間を決めてから、ネットサーフィンなどを行っていく。

など時間や場所の管理を行いながら、時間の効率化を目指していきましょう♪

睡眠時間を減らして徹夜を行う

上記のネットサーフィンの部分でも少し触れましたが、、、

『時間がないなら、睡眠時間を削ればいいじゃないか』と言われる方も多くいらっしゃいます。

稀にショートスリーパーと呼ばれる方もいらっしゃいますが、、、

ショートスリーパーは特定の遺伝子にしかできないことが分かっています。
努力や根性でどうにかなる話ではないということです。
後天的にショートスリーパーとなることはできないため、この遺伝子を持っていない人が短時間睡眠を続けていると日中の活動能力の低下や上記の健康被害のリスクは高くなります。

これらのことから、睡眠の質”が日中のパフォーマンスに大きく影響することは科学的にも検証されています。

つまり、安易に『時間がないから、睡眠時間を削ればいいや』の考え方は最もやってはいけない考え方です。

KOU
KOU

日中の生産性向上や効率化を図るのであれば、睡眠時間の確保は絶対に行って下さい。
特に推奨されている時間帯は7~9時間と言われています。

睡眠時間を削らないで効率化する方法を検討していきましょう♪

飲み会

私は、みんなで飲める飲み会は好きです。

全ての飲み会を時間のムダと言っているわけではありません。

季節により、、、

  • 歓迎会
  • 送迎会
  • 忘年会
  • 新年会など

様々な飲み会が開催されます。

この季節ごとの飲み会は参加する方が仕事仲間との交流が図れるため数回程度は参加してもいいと私は思っています。

しかし、毎週や毎月数回飲み会を行っている人も多くいらっしゃいます。

お酒に関しては、飲み過ぎると次の日に残る可能性もあります。

KOU
KOU

二日酔いになると次の日まで影響がでますし、睡眠の質も低下します。
利尿作用も働くため、飲んだ後はトイレに行きたくなりますので、さらに睡眠の質も低下します。

このような状態で、次の日通常通りの日常を過ごすことは困難になることは目に見えています。

また、飲み会に関して『行きたくないな』と思ったら、“断る勇気”も必要だと考えています。

KOU
KOU

自分で参加する飲み会を決めておき、その他は断るという方法もあります。
私もお酒はとても弱い方なので飲み過ぎないようにコロナ前はしていました。

お酒は次の日も含めて2日間ダメにする飲み物だということを忘れずに、飲み会を楽しみましょう♪

悩み

大きく“悩み”と書きましたが人間は様々な悩みを持つ生き物です。

  • 人間関係。
  • 失敗したあとに引きずる。
  • 他人の意見に左右される。
  • 他人と比較して落ち込む。
  • 未来への不安など。

様々な悩みを抱えながら生きているのが人間です。

ですが、ずっと引きずったり未来に不安を抱いたりすると眠れなくなったり、考え過ぎるとろくなことないですよね。(-_-;)

皆さんは“マインドワンダリング”ということばをご存じでしょうか?

マインドワンダリングとは、簡単に言うと集中力が途切れて、過去や未来のことを考え始めてしまうことです。

寝る前などは集中力が途切れているときなので不安になってしまい、過度のストレスを感じてしまいやすいです。(-_-;)

ロバート・リーヒの『The Worry Cure』という本によると、、、

KOU
KOU

被験者を2週間観察し、心配事やどうやって対処をしたかを記載してもらった研究にて、心配事は85%は起きないし79%は自力解決することが可能ということが分かりました。
実際、97%は実際に起こらないことや自力解決することが可能ということです。

つまり、ほぼほぼ自分で解決できない心配はないということです。

悩みをずっと引きずることは健康にも害を及ぼしますし、行動も鈍くなります。

私は、悩みを極限まで少なくするように、、、

  1. 自分に合わない人に関しては仕事の話し以外はしない。
  2. 『未来』に対して後悔しない選択肢はなにか?と毎回自分に問いかけながら、選択する。
  3. 全てを自分1人で行わずに、周りの人を活用する。
  4. 嫌なことがあったら、寝て脳をリフレッシュさせる。
  5. Twitterなど自己意識が高い方々や自己啓発本を読み、別のことに集中する。

などで対処しています。

周りからはポジティブな人のイメージがついてくれるといいなと思いながら、過ごしています。

KOU
KOU

“未来の心配事はその場で対処できる”という気持ちがあればきっと大丈夫です。
予測できない範囲まで考えることは意味がありません。

未来を予測することはある程度は必要ですが、考え過ぎる人にとってはできる限り、“今”を生きていきましょう♪

買い物に関して

最近は買い物に関して、ネットスーパーが充実してきました。

野菜も新鮮なうちにお取り寄せすることが可能になってきており、ネットを活用しない買い物に関しては時間的にムダな場合が多くなりました。

必要な物が出来たときに買い物に行き、必要な物と一緒に別の物も一緒に買ってきたことはありませんか?

確かに、ネットの方が野菜が高かったりする場合もありますが、お店に行くガソリン代や買い物中にムダな物を買うリスクが極端に減少します。

KOU
KOU

コンビニなど定価で買うことは時間+お金のムダが生じますので、できる限り今日から買うのを控えることをお勧めします。

買い物が“楽しい”のであればそれは娯楽として考えてもいいですが、“楽しくない”場合はできる限りネットなどで買えないか?ネットと実際に買い物に行った場合に値段と時間に関してどちらが効率的か?検討して買い物に行ってみて下さい。

1日の予定を決めない

仕事中によくやりがちなのが、ノープランにてその場その場で対応している方々が多くいらっしゃいます。

仕事をする前の動作が大切でこういうノープランな方々程、就業時間ギリギリに来られる方が多い印象があります。

朝の時間をまったく準備せずに仕事に臨んでしまうため、計画を立てることができずに、隙間時間などを有効活用することができなくなります。

KOU
KOU

その結果、残業時間が増加したり、仕事の効率性が低下し“仕事が全く終わっていない”“何からすればいいのか分からない”状態となります。

仕事がある場合は、朝の5分程度でいいので1日スケジュールを大体決めてから望むようにしてください。

そうすることで、仕事の効率は向上します。

目標がない

時間をムダにする方々は、目標がない方や曖昧な方が多くいらっしゃいます。

休みの日や仕事終わりに目標がないとただダラダラと1日を過ごしてしまいます。

目標を持つことで、“なにをすればいいか?”が明確となり、ダラダラ過ごす時間がなくなります。

目標に関しては、“マンダラート”を推奨させていただいています。

このマンダラートにて可視化することで、ダラダラと過ごす時間が減り、目標に向買うことが可能となります。

この記事と一緒にできれば、マンダラートの記事も参考にしてみて下さい。

私も2022年度のマンダラートを作成しましたので、ご覧ください。
↓↓↓↓↓

目標設定に迷ったら【マンダラート】を活用し効率的に目標を達成していこう
皆さんも知っている大リーガーの大谷翔平選手が使用されていた“マンダラート”はご存じでしょうか? このシートを作成することで、年間の目標を可視化することができ、自身が立てた目標を達成しやすくなります。今回は、その“マンダラート(マンダラチャート)”について紹介させていただきます。

まとめ

  • 朝起きてからの2時間は、集中力が最も高い時間で文章作成には持ってこいの時間。
  • 通勤時間はスマホでのゲームをするより、“聞き流す読書”や“スマホでの文章作成”など有効活用していく。
  • 通勤時間の少ない職場を探す。
  • デスクやパソコンのフォルダーを片付ける。
  • ネットサーフィンのブルーライトには、覚醒を促す作用があるため人間の睡眠の質が低下し、斜視になる可能性あり。
  • 飲み会の頻度や量を自分で調整しよう。
  • 悩みの97%は実際に起こらないことや自力解決することが可能。
  • 買い物はできる限り、ネットにて購入する。
  • 仕事は朝の5分間でやることを決めよう。
  • 目標設定に関してはマンダラートを活用してできる限り可視化しよう。

この10選は私なりの価値観にて書かせていただきました。

皆さんがどのような価値観を持っているのか?はそれぞれ効率化について考えてくれるとありがたいなと思います。

KOU
KOU

自分と同じ価値観がある人がいてくれるとさらにうれしいなと感じます。(笑)
ぜひ、1日の時間は決められていますので、その“24時間”をどのように活用していくのか?
検討をしてみて下さい。
皆さんが無駄な時間を少なくして頂けるといいなと思っています。

自分が効率的に働けるように日ごろから自己分析をしていきましょうね‼
お互いに自己研鑽を怠らずにいたいですね。
それでは、また会いましょう♪
医療従事者が効率的に生きていけますように‼
バイバイ(@^^)/~~~

 

日常生活のKOU率化
スポンサーリンク
KOUをフォローする
管理人
KOU

現在、理学療法士として病院勤務しながら在宅でブログを運営しています。100歳まで健康でお金にも苦労しない効率的な人生を送ることが目標です。よろしくお願いいたします。

KOUをフォローする
KOU率化ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました